【飲み比べ】パナマ レリダ農園 [ウォッシュド&ナチュラル] ゲイシャ 100g+100g
(生豆時ぞれぞれ125g)
※数量限定です
苦味 ★☆☆☆☆
酸味 ★★★★☆
コク ★★★☆☆
香り ★★★★★
果実味 ★★★★★
国名 :パナマ
地域 :チリキ県 ボケテ地区 アルト・キエル
農園 :レリダ農園
品種 :ゲイシャ
標高 :1,600~1,800m
精製方法:ウォッシュド & ナチュラル
焙煎度 :ハイロースト(中浅煎り)
重量 :約100g + 約100g (2パッケージでのお届けです)
【商品紹介】
ウォッシュドとナチュラル、両方飲みたい!
ウォッシュドとナチュラル、違いがいまいちわからない、、
ウォッシュドとナチュラル、具体的にどう違うの?
パナマゲイシャを自分で淹れてみたいけど精選で迷っている。
このような方々へぜひお試しいただきたい、セット売りのご案内です。
パナマゲイシャらしいフルーティな酸味と華やかな果実香に
香りを残したままスッキリした味わいのウォッシュドと、
そこに熟した果実の香りも加わった濃厚な味わいのナチュラル。
コーヒーミルで粉にした後の香りから違いがはっきりと感じられます。
ご友人や、ご夫婦で風味の違いを楽しんでいただくのも面白いと思います!
【ゲイシャ種について】
ゲイシャ(Geisha)種は世界で最も注目を集めているスペシャルティコーヒーです。
アフリカのエチオピアのゲシャ村起源の原種といわれるこのゲイシャ種が
一躍世界の注目を集めたのは2004年。
パナマの国際オークションで落札価格1kgあたり46$ (4,800円ほど)という
当時の最高落札価格を記録しました。
その後も最高価格を更新し続け、2020年の同オークションで、
1kgあたり2,866$、当時の日本円で30万円(!!)という桁違いの史上最高値を大きく更新。
止まるところを知りません。
コーヒー1杯を20gの豆で作るとすると、生豆で24g=7,200円 !!
どんな味わいなのか興味が湧きますね!
ゲイシャ種は病害虫や気候の変化に弱く、農薬も使えないため、
除草や虫の除去などをほぼ全て手作業で行う必要があり、
栽培にとても手間がかかります。
また背も3.5~4mととても高いため、収穫も大変で
さらに、1本のコーヒーの樹から収穫できる実が非常に少ない。
あまりに生産性が低いために長い間注目されることはありませんでした。
ほとんどが姿を消し、現在では非常に貴重な品種となっています。
希少性と世界中での人気から、お値段が、、という状況です。
【レリダ農園】
レリダ農園は、パナマ西部のチリキ県ボケテ地区(Boquete, Chiriquí)に立地。
ボケテ地区は、
・ミネラルを豊富に含んだ火山性土壌
・カリブ海から吹く穏やかな風
・十分な日照時間
などコーヒー生産に最適な生育環境があり、「ゲイシャ」で有名な「エスメラルダ農園」も立地する、パナマのコーヒー栽培の中心地です。
レリダ農園の歴史は古く、1924年設立。
1929年には、パナマの農園で初めて海外にコーヒーの輸出を行うなど、
「パナマのコーヒーの歴史を作った農園」とも言われています。
パナマのコーヒー品評会「ベスト・オブ・パナマ」(Best of Panama)にも
何度も入賞(2001~2021年の21年間で14年に渡って入賞。また2001年には1位を受賞)しており、まさにパナマを代表する農園です。
【配送】
郵便局のクリックポストにて、
お客様の郵便受けへ投函致します。
全国一律送料無料です。
【発送について】
ご注文後3日以内に焙煎、焙煎後は直ちに発送致します。
【賞味期限】
焙煎して間もない香りを味わっていただきたい為、
豆の状態で焙煎日より14日ほどでお召し上がりください。
粉の場合は酸化が早く進みますので、
すぐにお召し上がりいただけると幸いです。
IKENOHATA COFFEE ROASTERY
イケノハタコーヒーロースタリー